なんとなーく始めた消しはん。
第1のきっかけはスポ少での
名前はんこ入団したのが去年の今頃。
風邪予防の為にうがいをさせるからコップ持参でって言われ、作った巾着に「みつを」みたいなはんこを捺したい!と猛烈に思ったの( ̄▽ ̄)
生成りだったから余計ね。
朱色の四角いはんこ作らないと!って。
私、今みたいにほるナビとかはんけしくんだとか専用の消しゴムがあるなんて知らなかったんですね。
でも、10年以上も前に買ってたんですよ…専用の消しゴムを。
長男が生まれてすぐかな?
当時は旦那の実家で同居してて、近所のトーカイにお買い物しに行ったらあったんですよ、消しはんが。
大きさが2㎝角の長さ5㎝のはんこが2つ入ってて…。
「あー、消しゴムはんこだー。お名前はんことか彫りたーい」
って買って10年眠らせてました。
・・・
よく捨てなかったね(ΦωΦ)
ようやく彫ったものがこのはんこですね。

これふっつーの紙とか切るカッターで彫りました。
なんの知識もなかったので…
にしても彫刻刀とかって思えばいいものを普通のカッター…
当然、台形なるように彫るとかもわからないから真っ直ぐ刃を入れてあちこち傷付けてましたw
なので最近ボロボロになってきたよ。
アイロンテープに捺してあるのが最近の印影。
ちょっと欠けたりしてますね´д` ;
でもまだこの時は、消しはんやりたい!なんて全然思ってなかったのよ( ̄▽ ̄)
次に第2のきっかけがあるの♪
でも今日はこの辺で…(´Д` )
長いしランキング参加してます。
よければポチッとお願いします☆
にほんブログ村
スポンサーサイト